<郵便不正>石井一参院議員、関与を否定 証人出廷(毎日新聞)

 郵便不正事件で、障害者団体の偽証明書作成に関与したとして虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)の第11回公判が4日、大阪地裁であった。証明書作成を口添えしたとされる石井一・民主党参院議員(75)が証人出廷し「そんな話は全くなかった」などと関与を否定。口添え依頼を東京の議員会館で受けたとされたが「千葉県のゴルフ場にいた」と「アリバイ」を主張した。

 検察側主張によると、石井議員は04年2月下旬ごろ、障害者団体「凜(りん)の会」代表で元秘書の倉沢邦夫被告(74)と東京の議員会館で面会し、証明書発行の口添えを頼まれ、電話で厚労省の塩田幸雄元部長(58)に要請したとされる。

 これに対し石井議員は「06年11月6日、倉沢被告が事務所に来たとき初めて(凜の会を)知った」と証言。塩田元部長については「会ったことがあるかもしれないが、覚えていない。電話もしたことがない」と述べ、口添えを否定した。

 また「(口添えしたとされる日時には)同僚議員らと千葉県成田市内のゴルフ場におり、議員会館にいなかった。当時の手帳にも書いてある」と述べた。【日野行介、牧野宏美、小林慎】

【関連ニュース】
郵便不正:元係長「再逮捕を恐れ」被告関与と供述
石井一参院議員:郵便不正事件での口添えを否定
郵便不正:元係長が村木被告の指示否定 大阪地裁
郵便不正事件:石井議員との「面会記憶ない」と元記者証言
郵便不正:村木元局長の指示否定、上村被告前任の元係長

農水省職員を長崎知事選に続々“投入” 答弁書で判明(産経新聞)
女子高生が行方不明=事件の可能性も−長崎(時事通信)
<中2自殺>市教委がメモ公開 いじめの有無「確認できず」(毎日新聞)
亀井氏、企業・団体献金禁止に猛反発(産経新聞)
「金地金買った」と代金詐取未遂=容疑で組幹部ら2人逮捕−警視庁(時事通信)

大津波・津波警報 東京都・南鳥島で10センチの津波観測(毎日新聞)

聖福寺の池改修事業が完成=福岡〔地域〕(時事通信)

 日本最初の禅寺とされる聖福寺(福岡市博多区)の無染池周辺改修事業がこのほど完了し、同事業奉賛会(会長・石原進JR九州会長)は24日、完成記念式典を同寺で開催した。
 奉賛会は2011年春の九州新幹線全線開業を前に寺社町の魅力を向上させるため09年5月に設立。200以上の企業、団体、個人が参加して約2600万円の募金を集め、同10月から改修工事を進めていた。設計と施工は世界的庭師の北山安夫・北山造園代表が担当した。
 式典後のあいさつで石原会長は「福岡市民の癒しの空間となり、外から来るたくさんのみなさんに知ってもらうことを願っています」と述べた。 

【関連ニュース】
〔地域の情報〕まちを彩る和傘と竹の明かり=熊本
〔地域の情報〕駅構内に地産地消ビストロ=長野県
〔地域の情報〕150キロの巨大鏡もち展示=京都
〔地域の情報〕「きんたくん」弁当を発売=兵庫県川西市
〔地域の情報〕森田知事が食と花をトップセールス=千葉

大津波・津波警報 東京都・南鳥島で10センチの津波観測(毎日新聞)
津波 国内で最大1.2メートル観測 3万8000人避難(毎日新聞)
年金の与野党協議に前向き=国会説明「小沢氏に任す」−鳩山首相(時事通信)
<食の安全事件>78%増、産地偽装表示の摘発34件(毎日新聞)
岩手・久慈港また1m20、仙台でも1m(読売新聞)

公園でモクモクやめて…東京・北区が自粛求める(読売新聞)

 子供たちが集まる公園で、たばこの煙による「受動喫煙」の被害を受けたとして、住民の父娘から10万円の損害賠償を求める訴訟を起こされたことをきっかけに、東京・北区は児童遊園からの灰皿の全面撤去や、利用者に喫煙の自粛を求めることなどを決めた。

 厚生労働省も今月25日、屋外でも子供が多く利用する場では、受動喫煙の防止策を取るよう自治体に促す通知を出しており、同様の取り組みが全国に広がる可能性が出ている。

 東京・北区のJR赤羽駅近くにある区立赤羽公園。週末は親子連れが目立つ中で、ブランコ近くに設置された灰皿の周りには、紫煙をくゆらせる大人たちの姿があった。

 「たばこを吸えるスペースは減っている。公園は子供たちだけのためのものではなく、一服できる場所があってもいいのでは」

 一家6人で訪れていた喫煙派の会社員男性(40)はそう語ったが、5歳の長女を遊ばせていた女性(32)は「たばこの煙はとても気になる。子供に吸わせたくない」と迷惑そうだった。

 ◆行き場を失い、喫煙所に◆

 健康増進法では、学校や官公庁など多くの人が集まる施設の管理者に、他人がたばこを吸うことによる受動喫煙の防止策を求めている。しかし、屋外の公園は対象外のため、路上喫煙が禁じられた愛煙家が“行き場”を失い、地域の公園が「喫煙所」になっているという声も聞かれる。

 北区は昨年11月、区内の会社員男性(31)と長女(3)から、公園の禁煙化と灰皿の撤去を求めてきたのに十分な対策が取られていないとして、10万円の損害賠償を求める訴訟を起こされた。東京地裁の審理では、「たばこの煙を吸わされ、目やのどなどの痛みにさらされた」と主張する男性に、区は「煙と痛みとの因果関係が不明」として訴訟では請求の棄却を求めている。

 ◆灰皿撤去も◆

 その一方で、区はこの訴訟をきっかけに、灰皿が設置されている区内の49の公園や、20の児童遊園の運営を見直すことを決定。「子供のための場所で、喫煙できるのは理屈が通らない」(道路公園課)として、まず今月5日から、児童遊園の灰皿計32個の撤去を始めた。区立公園に設置された計314個の灰皿についても、遊具の近くは撤去し、利用者には喫煙の自粛を呼びかける方針だ。

 厚生労働省が学校や飲食店などでの原則全面禁煙を求めた今月25日の通知には、公園や通学路など、多くの子供が利用する場所での受動喫煙の防止措置が必要という指摘も盛り込まれた。

 同省が屋外での対策を促すのは初めて。佐賀県嬉野市でも昨年12月から27公園のうち10公園を全面禁煙とし、残る17公園では分煙化を図っており、他の自治体でも追随する動きが出るかどうか注目を集めそうだ。

<強盗>「すき家」2店被害、栃木90万円、埼玉は69万円(毎日新聞)
こだま兼嗣
元係長、「局長関与」供述、「勾留長期化怖かった」から(産経新聞)
朝鮮学校の無償化に否定的=鳩山首相(時事通信)
診療報酬改定に不満表明、民主議連の桜井会長(医療介護CBニュース)

ペイオフ見直しせず=中小金融に有利にならず−金融相(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。