<消えた年金>「名古屋方式」で成果、64%の持ち主判明(毎日新聞)

 名古屋市が独自に実施した「消えた年金」問題の調査結果がまとまった。市は、独自に把握している国民健康保険加入者の情報を活用して、市が調査を担当した639人(802件)のほぼ全員と接触。約64%の404人(515件)の記録の持ち主が判明した。厚生労働省が「名古屋方式」による調査を各自治体に要請するなど成果を上げた。

 公約で「消えた年金」の独自調査を掲げた河村たかし市長は、09年9月に調査開始を表明。国保加入者の住所や電話番号を基に、調査対象記録の1091件のうち1083件の連絡先を特定した。

 このうち、愛知社会保険事務局分を除いた市担当分の802件について、10月中旬から2カ月間、河村市長も電話調査に参加して、職員が電話と訪問による調査を続けた。不正を防ぐため「相手から勤務先を述べてもらう」などのマニュアルを定め、介護施設に入所していた15人を除くほぼ全員に接触した結果、約64%の持ち主が判明した。

 一方、約36%の287件は持ち主が判明せず、いまだ「宙に浮いた記録」のままになっている。市保険年金課によると「勤務したのは大昔で記憶がない」「事業所を転々として覚えがない」などの理由で特定できなかったという。

 長妻昭厚労相は09年11月、名古屋での成功を全国に応用して記録の特定を進めるため、各自治体に協力を要請した。河村市長は「皆喜んでるし、名古屋からええことが広がりよかった」と話している。【岡崎大輔】

【関連ニュース】
日本年金機構:発足 「信頼回復」不安と期待 訪問男性「民間でも変わらない」
国民年金保険料:納付期間過去10年分に延長 厚労省方針
社保庁:国民年金保険料、時効超えた納付644件
民主党政権で年金はどう変わる?
クローズアップ2009:年金機構、課題山積 不祥事多発の社保庁消え、あす発足

お金の使い道
c7mlnm21のブログ
クレジットカード現金化 即日
携帯ホームページ
モバイル ホームページ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。